address
Summary
<address>は文書や記事の所有者・著者とコンタクトをとるための情報を囲む要素です。
Overview Table
- <address>要素は、addressと言っても住所情報を記載するためものではありません。(実際に関連する住所情報の場合は別ですが)
- <address>には連絡を取るための情報以外の情報を記載してはいけません。
- 一般的に、<address>要素は<footer>要素の中で、他の情報の間に記載します。
Examples
W3Cのサイトでは以下の様な連絡先情報を記載しています。
<address> <p><a href="http://www.w3.org/Consortium/contact-mit">MIT</a></p> </address>
<address>要素の中に以下のような情報(最終更新日時など)を入れるのは正しくありません。
<div>Last Modified: 1999/12/24 23:37:50</div>
Notes
WebKit(safariや古いAndroid系)やTrident(Internet Explorer)では以下のようにデフォルトでスタイルが設定されています。
address { display:block; font-style: italic; }
Gecko(Firefox)では以下のように設定されています。
address, address[dir]{ unicode-bidi: -moz-isolate; display:block; font-style:italic; }
標準情報
- HTML 4.01 Specification, Section 7.5.6
HTML情報
Closing Tag | required |
---|---|
CSS Display | block |
Related specifications
- HTML 5.1
- W3C Working Draft
- HTML 5
- W3C Recommendation
- HTML 4.01
- W3C Recommendation
Attributions
Microsoft Developer Network: [Windows Internet Explorer API reference Article]